2011年12月26日月曜日

ありがとう

節目なのかは判りませんが、私の祖母が亡くなりまして
土日月は仕事の采配を主に親父をサポートしながら昼夜関係無しに働いておりました。
ばあちゃんとは子供の頃から一緒に住んでおりましたので色んな思い出があります。
忙しく働く両親の代わりに御飯作ってくれたり、色んな所に連れて行ってもらったりしました。
変わった思い出は小学校の時にどなたかから戴いたチケットで名古屋に来たグレンミラーオーケストラ(懐w)を観に行ったりしたこともあります。
そんなばあちゃんも年と共に裏の畑でお墓にお供える花を育てたりすることが日課となりました。
私がカメラを初めると、ばあちゃんが育てた花とか作物を撮るようになり、少なくなっていた会話も増えてた様な気がします。
そんなばあちゃんの作品(作物w)と私との共作を今夜は紹介したいと思います。
日和
SD14+APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
穏やかな日だまりの中で腰を下ろし作物を見つめる。そんなばあちゃんの背中もとても穏やかな表情だった事を思い出します。惜しむはその姿を撮っていなかったこと。
でも、ばあちゃんが作った葱坊主のこの写真は世界中に配布されているんだよ。
天国に着いたら見ておくように。(笑)
 
そりゃあ色んな事が有ったけど、今はとても感謝しています。
今まで本当に有り難う。
安らかに。
 

2011年12月20日火曜日

Imagination

こんばんわ。
里帰り中のSD1の指摘事項についてExifが入ってないのが有るって言ったのに、よくよく調べたらExifは入っていた事が発覚(滝汗。。。)
で・・でも、Exifの中に入っているべき焦点距離が「0mm」ってのは実際に有って、それと勘違いしてたのー(背脂)っていうのを、SPPの画面をキャプチャーしたのとをセットでサポートさん再び送っておいた今夜・・・すげー恥ずかしいorz

そんなことがあってSPPを起動させると毎日のように繰り広げられる現像トレーニング(笑)
今まで撮りためたSD1のX3FデータをJPEGに現像→レタッチ→完成までする事を繰り返しております。
来たるベストショット(笑)を確実にモノにするように日々努力は怠らないわけでございますね。(笑)
これは、SD1は今までのカメラと比べて色彩の表現候補が多岐に渡ることとか、自分の欲しい色彩をどういったワークフローで得るかとか・・・毎日やっていて、長い時は5時間以上あーでもない、こーでもない想像と試行を繰り返しています。

そして、撮影時の設定でしか解決しない所があると思ったらその部分を実際に撮影してみて更に追い込んだり。。。

未だに答えが出ないのは私的には当然で、SD14の時も2年以上掛かりましたので(オイ


叫び
SD14+APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO にて撮影。
土地柄雪景色なんて撮れないので遠征するわけなんですが、これは長野県は駒ヶ岳の千畳敷カールに行った時に撮ったものです。
ここに行った理由って言うのは必ずしも撮影の為・・という訳ではなくて、私の妹の子供が「なんで山に登ると寒くなるの?」という疑問を体で感じる為に人肌脱いで来るという事が第一の目的でした。ロープウェー乗り場に行くにはバスに乗らないと行けないわけなんですが、妹の子供はロープウェーに乗る前のバスに酔って、既にブルーになってしまい・・・(笑)

話が逸れましたw(毎回同じ。。)
撮影は5月で、この雪は残雪なんですが、急斜面を転がり落ちる雪が付けた模様の中で、
流れ落ちる雪に必死に耐えた木々の叫びが聞こえてくるような、厳しい光景にとても心が打たれました。
これもSD1で再び撮って見たいなぁ。。。

それでは皆様、良いフォトライフをお過ごし下さい。





2011年12月19日月曜日

撮りたい病発症中(笑)

こんばんわ。
先日の土曜日は日曜日に執り行われました法事の対応の為に、どっぷり仕事。
日曜日は法事に出席。
尚かつSD1は里帰り中なので手元にあるのはDP1SとSD14。
実はSD14を持ち出して撮ってはいるのだけれど、良い写真がないので中々UP出来ないで居ます。

今の希望としては兎に角日光の下で写真が撮りたい(笑)

飛翔
SD14と70mmのゴールデンコンビ。
長らくこの花に見えるマゼンダが出ているところはSD14で当初話題になった「マゼンダ転び」だと思っておりましたが、これを撮った花が今咲いていまして、「そのままの色」であった事が確認されました。
撮った本人も凄く驚いていますが、いやはやご免なさい>SD14殿

話は逸れましたが、やはり晴れた時の光はとても気持ちいいです。撮るの難しいけど。

それでは皆様、良いフォトライフをお楽しみ下さい。

2011年12月17日土曜日

臨場感

今日も日本語だ(謎w)
寒い週末で御座いますが、金曜の夜は雪もちらつきまして、
今朝は近所の山もうっすらと雪化粧しているかなと思いましたが・・・普通の山でした(笑)
今週末は妹の子供達4人(爆)と、我が家の子供2人が集結してかなり賑やかな夜を迎えております。まぁ私がここでブログを書いていると言うことは、逃げてきているわけですが(苦笑)
さて、今夜は2011年SIGMAカレンダーで御採用戴きました写真の3枚目をご紹介します。
SD14にて撮影。使用レンズはなんと! APO70-300mmF4-5.6 DG MACROを使っています。
このレンズはコストパフォーマンス抜群で、2万円前後で買えるレンズなんですけど、
綿毛1本までも見事に解像してくれます。
mixiのコミュでもこのレンズと作例を紹介したら4人程買って戴けまして、「・・・良いじゃんか!」とか色々な良い感想をいただくことが出来ました。
話が逸れました。
この写真を撮った時も名古屋港にあるワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」という所で撮影しました。5月頃に行くとポピーやら、ポピーなどが(笑)咲き乱れ、本当に美しい光景が広がっていて、もちろん絢爛豪華側も撮ったのですけど、目立たない所に居たこの植物、名前は未だにわかりませんが(笑)、撮って下さいと言わんばかりの繊細さに惚れまして撮ってしまいました。
 
如何でしたか? 3回に分けてご紹介した今年のカレンダーの写真。
実は私の目の前にこのカレンダーがあるんですが、今年の正月に飾って以来、未だに表紙が付いた状態です。(笑)
 
・・・だってぇ、表紙から自分の写真なのでめくれないんですよ~。
このまま我が家の家宝に致します。
 
SIGMAさん、福井さんどうも有り難う御座いましたー。
 
それでは皆様、良きフォトライフをお楽しみ下さい。
 
 

2011年12月16日金曜日

雰囲気

日本語にしてみた(笑)
いやあ~それにしても今日は寒い1日でしたね。
私の住む愛知県の東の方は雪は滅多に降らないんですが、
ごく希に積もったりすると交通は麻痺状態になってしまいます。
土日に降ってくれると写真撮ったりして遊べるんですが、
平日に降られちゃうともう大変なことになってしまいます。
と言うことで、冬将軍どの! 土日に来て下さい。平日は認めません(笑)

今夜は2011年SIGMAカレンダーの写真紹介その2で御座います。

白林に咲く
SD14にMACRO70mm F2.8を装着して撮影しました。
ココは長野県の富士見高原ゆりの里という所で撮りました。
某写真系SNSでお知り合いになった方がデンパークに来るんじゃないかと、蓮の撮影に早朝から行きまして、「今デンパークです」ってメールしたら返事が「・・・長野県に向かってます!」でした。
傷心(笑)の私は蓮の写真を撮っていた訳なんですが、追加でメールが来まして、
ココの写真を送って下さいました。
それはそれは夢のように美しいところで、是非行ってみたいなと思っていたところ、
これまた某写真系SNSの別の方が行くと。。。
そしてまたまた別の方も行くと。。。

・・・これは運命だったのです。(笑)
行くと決まれば早朝からアタックだ!と気合い入れて朝6時に現地着しまして、案内見たら開場は8時と。。。orz そんな状況でしたが無事に現地でお会いすることが出来ました。

白樺ゆり園に足を踏み入れた時の感動は今でも覚えています。
その感動そのままに撮り収めたのがこの写真でした。

それでは皆様、良きフォトライフをお楽しみ下さい。

2011年12月15日木曜日

ambiences

今夜は双子座流星群の極大を迎えておりますが、月が明るくて(笑)
流れ星を見ようと思って見始めたのは二十代になってからだったかな。
前の会社で私より15歳程年上の方がかなりのナチュラリストで、山も登るし、スキーもするしという感じで、私が社会人になってから山とか星空に興味を抱くようになったのはその人の影響が大きいんです。まぁ、変わった人ですがその人もデジイチを買ったようなのでいつか一緒に撮りに行きたいと思っています。

さてさて、タイトルのambiencesでお気付きになった方もいらっしゃると思いますが、
2011年のシグマカレンダーのタイトルで御座います。
今年、私にとってはとても影響のあった言葉と言っても言い過ぎではないでしょう。

今夜から3日間にわたり、このカレンダーで使って戴いた写真を紹介していきます。

華水彩
これはカレンダーの表紙にも使用して戴きました。
SD14にMACRO70mm F2.8を付け、確か三脚に載せて撮りました。
開放で撮っていますので、奥のわすれな草の花が青い丸ボケになって行く様を狙いました。
トンボがボケ領域に飛んでいるのもとても大きなポイントであります。
実はこの写真を撮ることになる数年前に構図も撮影位置も全く違いますが、この撮影地を訪れています。まだSD14を使い出した最初の夏でした。その時もわすれな草のの群生がまるで水のように流れている光景にとても心を打たれて撮った訳ですがその写真が以下の写真。
花の川
今の僕なら多分ボツにしてしまいそうな写真です(笑)手前の枯葉を入れるかどうかは見解の分かれるところではありますが、奥の電柱と建物は間違いなく入れたくないアイテムですよね(苦笑)
でも賞を戴きました。。。この悔しさが再訪を後押しし、華水彩を撮ることが出来たわけです。
この頃から、作品作りを意識して撮影に挑むようになったのではないかと思います。

そんなわすれな草の情景。来年は是非再び撮りに行きたいと思っています。

それでは皆様、良きフォトライフをお楽しみ下さい。

2011年12月13日火曜日

Inspection? Maintenance?

今日は我が愛しのSIGMA SD1 と主力3レンズ「チームF2.8」(笑)をSIGMAさんに点検に出しました。
私の経験上、SIGMAのカスタマーサービスさんはとてもしっかりされていて、
私が恐縮してしまう程に素晴らしい対応をしてくれます。
あまりその内容を書いてしまうと点検・修理に出された人の驚きが無くなったり、件数増加で・・・って事にもなるといけないので、内容は差し控えさせて戴きますが、恐らく他社では全く真似の出来ない程に素晴らしい対応をして戴くことが出来ます。
但し、注意点が有ります。 それは、SIGMA本社にモノを直接送ることが必要です。
良く家電屋さんに行くと修理受付費用なんて馬鹿げた請求をする所(メーカーも有るかw)も有りますが、そんな危惧は必要有りません。最初にメールや電話でお問い合わせするところから始めましょう。
製造元としての責任感を持った対応をちゃんとしてくれますよ。
この事は、私がこのカメラを安心して使い続けることの出来る理由の一つでも有ります。

所で、この場合の点検って英語で何というのでしょうか? と言うところから今日のタイトルとなっています。教えて下さった方には漏れなく何も出ませんがw

と言うことで、SD14が今の主力カメラとなりましたので今夜はSD14の写真を紹介してみたいと思います。

一期一会
三重県の御座白浜にて。SD14に初代18-200mm OSを装着して手持ち撮影。長男と二人で宿からすぐの浜辺に言った時に撮影。夕日に染まった引き波と、よせてはかえす波の描く砂紋がとても心地よかった事を思い出します。

Blue eyes
こちらはSD14にマクロ70mm F2.8の最強コンビ。この状態を撮りたくて2週続けてデンパークに行ってしまったという(笑)

それでは皆様、良きフォトライフをお楽しみ下さい。

2011年12月12日月曜日

デンパークに行ってきた。

こんばんわ。
土曜日の夜は愛知県安城市にあるテーマパーク「デンパーク」に行って来ました。
今はそんなこと無いけどw安城市は農業が盛んな場所として「日本のデンマーク」と言われた時代がありまして、それにちなんだテーマパークなんで御座います。
春はチューリップが素敵なんですが、自宅周辺で四季を通じて花があるところと言ったらココしかないので本当に良く行きますw

で、この時期はイルミネーションで御座います。

入場したらまず、子供達を遊ばせるわけです。すると以降の撮影がすんなり出来る時があります。
ベンチに座って、まずはイルミを撮る。
光廊

APO MACRO 150mm F2.8 DG OS HSM をしっかりとホールドして手持ち撮影。都合4ショットほど撮影したがブレなかった。OSの恩恵は凄いね。1/25secでした。

クリスマスのざわめき
 こちらは三脚乗せて、18-50mm F2.8 EX DCにて。この辺のフレーミングはもう少し研究しないと。。

Whites
150mmOSを三脚に乗せて。150mmでピンが決まると凄く楽しい♪

Mary Miracle
MACRO 70mm F2.8 EX DGにて。70mmで絞る外国の人みたいな描写になるので楽しいよ。(笑)

なーんか、イルミばかり撮ってきたので、若干お腹いっぱいです。
そろそろ森が恋しいです。

皆様、良いフォトライフをお楽しみ下さい。
でれではまた次回。

2011年12月11日日曜日

Total lunar eclipse

12/10の皆既日食は皆さん見ましたか?
私は、子供を寝かしつけてから外に出たらあまりの皆既食っぷりにカメラ魂がメラメラと燃えさかり(笑)、気が付いたらファインダーを覗いておりました。
皆既月食が起こった直後くらいからツイッターも起動し、我が愛しのSigmania Familiesさん(Sylvanian Familiesではない←ココ重要)達も皆既月食で盛り上がりました。

最初にAPO70-300mmを出して撮ろうとしたんですが、あまりの天頂(真上)で、三脚が上に向かなかった事と、暗すぎて星も見えなかったので即座に150mm2.8OSに変更。カメラモニターで確認してもブレて居ることが判りどうしたものかとしばし考えながら月食を眺めていたら周りの星達の中に浮かぶ暗くなった月がとても神秘的でこれは周辺の星達も織り交ぜて撮ったら楽しそうだと路線変更しました。


皆既月食
MACRO70mm F2.8 を使用。 本当はもう少し広いんですがトリミングして、色々調整。
三脚が真上を向かない時は足を縮めて上を向ければいいのだということに気が付いて撮影。
開放で撮ったんですが若干甘いですね。ただ月の立体感が出ているのは流石SD1といったところ。
・・・と、見ていたら火星に見えてきたw
皆既月食が忘れ去られた頃にもう一度UPして「火星!」って書いたらみんな信じてくれるだろうか・・・

それでは皆様、良きフォトライフを!!

2011年12月9日金曜日

白駒池

めっきり寒くなりました。
我が愛知県でも今日は豊田市で雪がちらついたようです。
そろそろスタッドレスに交換の時期かな。
毎年冬になると雪の世界に憧れて雪景色を撮りたい衝動に駆られて長野に行く様にしているのですが、今年は行けるかまだプランが固まっていません。
晴天で木々の枝葉にまとわりつくような樹氷を撮って見たいのですが、何処か良いところ無いですか?近場でw

さて、昨日少しだけ紹介しました白駒池とそこに至る森の写真を肴に色々書いてみたいと思います。
私が写真が出来るのは家族のおかげ・・・と言うことは以前の日記に書きました。
可能な限り、遠くに撮影に出かける時は家族も連れて行きます。。。いや、連れて行かないと怒られるw
で、初めて白駒池に行った時は、紅葉狙いで行ったわけでありますが、土曜日の23時に出発して、諏訪湖→八島湿原→霧ヶ峰→白樺湖と夜中に走り、朝の5時に辿り着いたところが白駒池の駐車場でした。クルマで寝ている家族を置いて一人で白駒池にアタックしました。

秋彩
SD14  APO70-300mm F4-5.6 DG MACRO にて撮影。
10月の始めにはこの状態ですから、ここの秋は早いですね。
因みに地元の紅葉は11月下旬ですから、その間の紅葉撮りたい衝動維持が大変(笑)

同じ所を夏に撮ると・・・


それでは皆様良きフォトライフを!!

2011年12月8日木曜日

Memorys

タイトルに英単語を付けるとかっこいいと気が付いた今夜(笑)
ほんっとに寒い夜で御座います。
どなた様も風邪を引かれぬように。

と言うことで今宵は季節感無視の写真にて。(^^)/

白昼夢
この写真は、我が愛しのSD1が来た当日に名古屋港はブルーボネットで撮影。多分、70mmだったと思います。
当日は、横浜&大阪&安城&蒲郡と様々な地域から集まった写真友達とオフ会してきました。
物凄く暑い日だったけど、楽しかったなぁ。安城梨また食べたいのでオフ会開催しないとね(笑)


抱擁

そんなコミュニティー繋がりで写真展に参加して生まれて初めて自分の写真を大きなサイズにプリントして、額装して飾ってもらったっけ。
その写真が上の写真。SD1が来てから4日後に旅行に行って撮影。レンズは18-50mm F2.8だったかな。ココの森は本当に趣がありまして、結構な回数通いましたよ。
それはまたいつか紹介したいと思います。

今夜は内容が有るような無いような(笑)
まぁ、今の季節撮るものが少ないのでオフ期なんだと自分に言い聞かせている始末。

それでは皆様、良きフォトライフを!!

2011年12月7日水曜日

Lights

こんばんわ。
早くも5回目を記録w
それにしても毎日めっきり寒くなりました。
この寒くなり始めという奴は私もとても風邪を引きやすく、
毎日の健康管理をしっかりしていかないと、大変です。
いや、平日の仕事の時はナンボでも風邪引きたい気持ちで一杯なのですが(笑)
その風邪が長引いて休日に絡んだら目も当てられません。撮影出来ないですし。
本末転倒ですが、休日にベストな体調で望むべく、平日は風邪引かない程度の体調管理をしているという何という皮肉な・・・

もう12月という事もあり、市中ではクリスマスの電飾が華やかなじきになりました。
まぁ、2週間前にイルミを撮りに行って、先週は紅葉撮りですからリアルではシーズン滅茶苦茶になっているんですけれども(笑)

今回はSIGMA的クリスマスイルミネーションをUPしたいと思います。
知っている人は知っている通り、SIGMAさんのカメラの場合、一番クリアな画質を得ようと思えば一番低感度なISO設定をしないと行けません。まぁ、これは他社のカメラも同じではあるんですけれどね。

Lights
闇夜に浮かび上がるラグーナ蒲郡 フェスティバルマーケットを対岸から大口径標準ズームレンズ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO を装着したSD1を三脚に乗せて、撮影してみた。
ラグーナ蒲郡は井筒和幸監督の映画「ゲロッパ! 」の舞台となった場所なんですぞ。
まぁ、そんな話題は遙か遠い昔と思ってしまう位、私の記憶の片隅に配置されてはおりましたが、ココのクリスマスイルミは少し変わっていまして、ヨットのマスト部分を利用したイルミネーション、言わば「ハーバーイルミ」を見る事が出来るんですね。規模はかなり大きいらしいんですが、対抗馬を見た事がないので比較表現については差し控えさせて戴きます(笑)


Illumination  Harbor
フェスティバルマーケットの明かりとヨットのイルミネーションとのコラボレーションを大口径単焦点レンズ MACRO70mm F2.8 EX DG を三脚に据えて撮影を楽しんだ。先の写真よりもゴージャスさが増した感じです。

実は安城のデンパークとか、愛知には色々なイルミスポットがあるんですが、まだ殆ど手を付けていなくて、これからの楽しみを取ってあるんですよ(笑) 今週末も時間が取れたらイルミスポットに出かけるぞぅ!! 日中は殆ど時間が取れないという事は秘密だ(涙)

それでは良きフォトライフを!!
次回に。

2011年12月6日火曜日

Legend

Legend 文字のバランスとか、スタイルからして既に完璧だと再発見した今夜。
唐突なスタートで御座いますがw  2012年シグマカレンダー 「Legend」.販売しております。
http://www.sigma-onlineshop.jp/special/index.htm
撮らずにはいられない、深い感動。写真家たちの内にある「永遠への憧れ」をつきうごかした光景を、一年の暦に綴りました。各地の風景写真を楽しんで頂きながら、そこに漂う空気、撮影者を囲む雄大な自然などを感じて頂ければ幸いです。

お世辞抜きに美しいキャンプション惚れ惚れしております。
知っておられる方は知っている(ここを御訪問される方はほぼ全ての方が御存知という噂w)様に、
このカレンダーの3月は私の写真で御座います。

眩しき心
 この写真を撮った時期は今年の6月でした。毎年撮り楽しんでいるビョウヤナギの花を色んな角度とか小細工wを駆使して楽しんでいた時のものです。
そんな時、この魅力的な蘂を生かして、完璧な世界観じゃないけど圧倒的な存在感を持った写真が撮れたら良いなって思い、撮れたのがこの写真。(自作の写真を「作品」と言うのは気が引ける)

ココだけに恥を忍んで書きますが、様々な選択項が有る中で、私は筋の通った真っ直ぐな気持ちで写真を撮り続けたいと言う、口に出すにはとても照れ臭いw気持ちを重ね合わせて撮りました。
御機会ありましたら、是非ともお手にとって御覧戴けたら幸いです。
自分の事ばかり書いてしまいましたが、他の作品はもっと凄い写真ばかりです。
こんなに鳥肌が立つ事もなかなか無いですよ。一年に渡って部屋を飾るって素敵すぎます。

それでは皆様、良きフォトライフを!!

・・・また次回。

2011年12月5日月曜日

紅葉を撮りに行ってきました。

・・・何だか今日も寒いのですが(笑)
秋っぽい話題でも。

昨日の日曜日に岡崎市の東公園に行ってきました。
3年も前から紅葉ライトアップをしているのを知っていて、是非とも行ってみたかったんですが、
どういう訳か行く機会に恵まれず、今回初参戦となりました!



「浮秋」
もう葉も落ちかけて満開というわけではありませんが、幹の感じとかがとても魅力的に浮かび上がっていました。逆にこの方がゴージャスでは有りませんが趣があって好きな感じ。

おっと、使用カメラはSD1。レンズは18-50mm F2.8 EX DC で御座います。このレンズはSD14を買った時に初めて装着したレンズであります。右も左も判らない時から共に撮り続けてきた相棒ですが、
まだまたSD1になっても頑張ってもらおうと思っております。

もう一枚。
Autumn fairies
秋の妖精達が何やら集まってきているような感じに・・・見えたでしょ!!(押し付けw)
僕はこの妖精達が次に秋を届けるところを相談しているような気がしてならないんだなぁ。。。
・・・そう見えたでしょ!!(笑・・しつこい)
僕的にはこっちの方が一押しだったんですが、500pxという写真サイトでは上の方が評判が良いんですよねぇ。(^_^;)
あ、レンズは150mmマクロOSで御座います。三脚のせて、ケーブル付けて・・そんな撮影に夢中になっているお父さんを待っててくれた嫁さんと子供に感謝。だけど公園のど真ん中で、「勇者ヨシヒコ」の話題(古っ!!)で盛り上がるのだけは勘弁して下さい。

それでは皆さん、良きフォトライフを!!  次回に続く。。。

2011年12月4日日曜日

2歩目w

未だにこのブログの使い方が良く判っていないのですが(汗。)
とは言っても、以前私は某プロバイダー系のブログをやってましたが、
そこが激重でモチベーション維持が出来なくなってしまいました。
今のところですが、ココのブログは写真のUPもそこそこの速度ですし、
書き込み中に少し手が止まると自動的に下書きを更新してくれるなんて凄いじゃないですか(笑)
・・・今は当たり前?(笑)

「SAZANKA」
SD1で撮影。レンズは最近導入したAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSMを使用
AFは音もなくスッと動きます。さすが超音波モーターですね。
で、AF精度に関してですが、殆どMFで撮ってますのであまり気にしていません(笑)
花は山茶花ですが、私はこれを椿だと思っていたのは秘密だ。


ではまた次回。。

最初の一歩

始めまして。
始めましてじゃない人も居るかと思いますがw
ブログを始めてみました。

内容はSIGMAのカメラ SD1 SD14 DP1Sの三台のカメラを使って撮った写真を紹介していきます。
その時の撮影環境とか、行程なども織り交ぜて紹介出来たら良いなって思っています。

「静流」
この写真は2011年5月の連休に熊野を旅した時に撮った写真。
瀞峡までウォータージェット船が出ているんですが、敢えてクルマで行った時に見付けました。
道中はかなり狭い国道を走っていったのですが、クルマで行くと発見の幅が広がりますね。
船では間違いなく行けない(存在すら知らないので)所ではあります。

かなり高い橋の上から身を乗り出してSIGMA DP1Sで手持ち撮影。
良い子は真似をしないで下さいね。(笑)


こんな軽い感じで良いのか良く判りませんがまぁ、継続は力なりと言う事で
やっていきます。

ではまた次回。